近頃は、さまざまなイベントや人通りの多い街中などで、キッチンカーの移動カフェをよく目にします。
店舗型のカフェよりも開業しやすく、営業スタイルも自由に変更できるため、人気の高い営業形態です。
この記事では、キッチンカーで移動カフェを開業するメリット・デメリットから開業手順まで詳しく解説します。
移動カフェを成功させるコツも紹介するので、開業を検討している方はぜひ参考にしてください。
キッチンカーでカフェを開業するメリット
まずは、キッチンカーを利用した移動式のカフェを開業するメリットを紹介します。
移動販売にすることで初期コストが削減できる
キッチンカーでカフェを開業するメリットの1つは、初期コストが削減できることです。
移動カフェの平均初期費用は、軽自動車で100~150万円、普通車でも200~300万円で開業できます。
しかし店舗型のカフェを開業しようと思うと、最初に土地や店舗を購入したりテナントを借りたりする必要があり、膨大なコストが必要になりますが、店舗を構えない移動カフェであれば少ない資金で開業でき、これはキッチンカーの大きなメリットです。
コーヒーは提供スピードが早く作業効率もよい
コーヒーは提供スピードが早く、作業効率がよいこともメリットとしてあげられます。
注文が入ってからエスプレッソマシンやハンドドリップなどでコーヒーを入れるだけのシンプルな作業工程なので、カフェ経営が初めての方でも効率よく営業できます。
提供スピードの早さは、大勢の人が訪れるイベントなどでも強みになるでしょう。
シーズンや時間に左右されない
コーヒーはシーズンや時間に左右されず、いつでも販売できます。
夏はアイス、冬はホットとシーズンを問わず販売でき、年間を通して需要が見込まれる商品です。
たとえば、キッチンカーでカレーやクレープを朝から販売したとしても、その時間から買ってくれるお客様は少ないですが、コーヒーなら出勤前やランチ、ちょっとした空き時間など時間や場所を問わず購入されやすい商品です。
専門的な知識不要で初心者でも始めやすい
コーヒーの移動販売は、専門的な知識が不要で初心者にも始めやすい点もメリットでしょう。
理由は、カフェには専用の調理器具が少なく、専門的な知識を取り入れることもほとんどないからです。
ラーメンや焼き鳥など、専用調理器具が必要で味の探究に時間を要するメニューだと初心者がいきなり開業するのは無理がありますが、カフェなら初心者でも気軽に始めることができます。
キッチンカーでカフェを開業するデメリット
キッチンカーでカフェを開業するには、メリットだけでなくデメリットもあります。
コーヒーだけでは利益率が悪い
デメリットの1つに、コーヒーは「利益率の悪さ」があげられます。
コーヒーは1杯の単価が安いため、たとえ1杯300円のコーヒーを10人に売ったとしても売上は3,000円程度にしかなりません。
もちろん、原価があるので売上のすべてが利益になるわけではなく、利益に換算するともっと低い金額になってしまいます。
カフェのメニューがコーヒーだけでは利益率が悪く、売上を伸ばすには販売数を増やす必要があることを覚えておきましょう。
競合が多い
コーヒーを販売するカフェ業界では競合が多いことがデメリットです。
有名なカフェチェーン店や地域に根付いた昔ながらの喫茶店も競合になりますが、それだけでなくコンビニも100円程で24時間購入できる点では手強い競合店舗は無限に存在します。
そのため、メニューがコーヒーだけでは競合との差別化が難しく売上につなげにくいため、メニューを工夫したりコーヒーの抽出方法や豆にこだわるなどの試行錯誤が必要です。
キッチンカーで移動カフェを開業するまでの手順
キッチンカーで移動カフェを開業するまでの手順や必要な資格を説明します。
開業までの流れ
キッチンカーでカフェを始めるまでの流れはこちらです。
- コンセプトや戦略を考え必要コスト・予算を算出
- 開業資金を用意
- 必要な資格・設備・手続き
- 出店場所の確保
- キッチンカーを用意する
- 必要な保険に加入
- 食材の仕入れ
- 広告やSNSで宣伝
キッチンカーの開業方法については以下の記事をご覧ください。
必要な資格・許可
キッチンカーでの開業に必要な資格と許可は主に2つです。
食品衛生責任者
食品を扱う営業をする場合、施設ごとに必ず1名以上の食品衛生責任者を配置する必要があります。
食品衛生責任者の資格は、都道府県の食品衛生協会が開催している「食品衛生責任者養成講習会」を受講することで取得可能です。
飲食店営業
以前はキッチンカーで取り扱うメニューによって営業許可の種類が異なりましたが、2021年6月からすべてのメニューで「飲食店営業」の許可が必要となりました。
保健所へ営業許可申請をする際には、先ほど紹介した「食品衛生責任者の資格」と「移動販売で使用する車の申請」が必要です。
ほかにも、コーヒー以外のフードメニューを作ることを検討している場合、仕込み作業が必要になりますがほとんどの保健所は自宅での仕込みを許可していません。
車内での仕込み行為も都道府県によって基準が異なる可能性があるため、事前に出店地域を確認し各地域の基準に合わせて仕込み場所の確保をしておきましょう。
キッチンカー開業に必要な資格や営業許可の取得方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
カフェに必須のエスプレッソマシン(コーヒーマシン)について
ここでは、カフェに必須のエスプレッソマシンの選び方や、おすすめのマシンを紹介します。
エスプレッソマシン(コーヒーマシン)の選び方
エスプレッソマシンには「パウダー式専用マシン」「カフェポッド式専用マシン」「両方対応のマシン」があります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、ご自身が目指すコーヒーに合ったものを選びましょう。
迷って選べないときには、パウダー式とカフェポッド式の両方に対応したものを選んでおくと安心です。
パウダー式専用マシン
パウダー式とは、挽いた豆をエスプレッソマシンに自分で詰めてから抽出する方法です。
手作業で行うため、こだわりのコーヒーを提供したい方におすすめです。
10~20万円ほどで購入できます。
メリット
- コーヒー豆の量や種類などを自由に変更できる
- こだわりのコーヒーを提供できる
デメリット
- カフェポッド式に比べると抽出に時間がかかる
- コーヒー粉の掃除が必要
- 挽きたての味を提供するには、コーヒーミルも必要
- 電源を追加で確保する必要がある
カフェポッド式専用マシン
カフェポッド式とは、コーヒー豆のカプセル(カフェポッド)を使って抽出する方法です。
手軽に抽出できるため、スピードを重視したい方や初心者におすすめのマシンです。
2~3万円ほどで購入できます。
メリット
- スピーディーに提供できる
- 手軽にエスプレッソを抽出できる
- パウダー式に比べて本体が安い
- カプセル使用で掃除が楽
デメリット
- こだわりを追求するには限界がある
- カフェポッドはコーヒー豆よりも割高
パウダー式・カフェポッド式両方対応のマシン
パウダー式とカフェポッド式両方のメリット・デメリットを持ち合わせています。
どちらも使いたい方や、迷って選べない方にもおすすめですが、購入の際には使用電力量に注意して選びましょう。
10~25万円ほどで購入できます。
消費電力と電圧に注意する
エスプレッソマシンを選ぶ際には、「電圧:100V 消費電力:1,500W以下」のマシンを選びましょう。
キッチンカーでの営業は電源が自由に使えないことが度々あります。
そのため、消費電力の大きいエスプレッソマシンを利用するほとんどの人が「発電機」を使用しています。
ただし発電機にも限度があるため、「電圧:100V 消費電力:1,500W以下」のマシンを選ぶことが重要です。
おすすめのエスプレッソマシン(コーヒーマシン)
エスプレッソマシンの特徴や消費電力の条件を踏まえたうえで、キッチンカーで使えるおすすめのエスプレッソマシンを2つ紹介します。
Gaggia ガジア エスプレッソマシン Classic クラシック SIN035
ガジア社は、現代の主流となった「圧力でエスプレッソを抽出する」という方法を、世界で初めて生み出したイタリアのメーカーです。
「電圧:100V 消費電力:1,250W」でパウダー式とカフェポッド式の両方に対応しています。
デロンギ エスプレッソ・カプチーノ オートマティックカプチーノ EC860M
カプチーノやラテアートまで楽しめる、こだわりのエスプレッソ・カプチーノマシンです。
「電圧:100V 消費電力:1,300W」でパウダー式とカフェポッド式の両方に対応しています。
カフェ営業をキッチンカーで成功させるコツ
キッチンカーでカフェを始めたいけど「成功するか不安」という方のために、カフェ営業を成功させるコツを紹介します。
フードメニューにも力を入れる
キッチンカーでカフェを開業するなら、コーヒーだけでなくフードメニューにも力を入れましょう。
デメリットでもお伝えしましたが、シーズンや時間帯を問わず売れるコーヒーだからこそ競合も多いのが現状です。
そのため、コーヒーだけで利益を出そうとせず、コーヒーと相性のよいフードメニューにも力を入れて他店との差別化を図ることが重要です。
コーヒーとセットで購入しやすい軽食やスイーツなどのメニューのほか、お土産として購入できる商品もあると重宝されます。
コーヒーと一緒にフードも購入してもらうことで、顧客単価もアップしますよ。
出店場所のリサーチは念入りに
出店場所のリサーチも念入りにしましょう。
キッチンカーを使った移動カフェでは店舗型と違い、ニーズや時間帯に合わせて人通りが多い場所へ移動できます。
このメリットを最大限に生かして、平日はオフィス街、土日はイベントや住宅展示場などニーズのある場所へ移動しましょう。
日頃から出店場所を探しておくのも売上をアップさせるコツです。
車種・車両のデザインにもこだわろう
集客のためにはキッチンカーのデザインもポイントになります。
どんなにおいしいコーヒーを提供していたとしても、道行く人に足を止めてもらえなければ売上にはつながりません。
道行く人の目を惹き、思わず立ち寄りたくなるようなデザインにしましょう。
一般的に「カフェ=オシャレ」なイメージを持つ人が多いため、キッチンカーのデザインは可愛いよりも上品に、カラーは茶色やネイビー、落ち着いた赤などシックな色がおすすめです。
おすすめの移動カフェ3選
この章では、おすすめの移動カフェを紹介します。
大谷園茶舗
「和」のデザインが特徴的なこのキッチンカーは、1927年創業の宇治茶専門店「大谷園茶舗」が運営する移動カフェです。
宇治抹茶はもちろん、抹茶エスプレッソや自家焙煎のほうじ茶など、本場のお茶を味わえます。
また、和菓子とのセットや抹茶を使用した自家製スイーツも販売しており、専門店ならではのメニュー展開が魅力です。
※大谷園茶舗の車両は、MYキッチンカーにて製作いたしました。
▼お客様の声はこちら
ソライロカフェ
ソライロカフェは、京都を中心に近畿エリアで出店している移動カフェです。
淹れたての本格エスプレッソを味わえるほか、カフェラテやフラッペなどドリンクのメニューが多いため、幅広い世代の人が楽しめるでしょう。
ドリンクだけでなく、特注のパンを使用したホットドックやパニーニも販売しています。
Cafe Petit Bonheur
Café Petit Bonheurは、大阪を中心に出店している移動カフェで、ハンドドリップコーヒーをはじめ、ブレンドティーやソーダなどおしゃれなドリンクを多数販売しています。
16種類のコーヒー豆を取り扱っており、好みや気分に合わせて選べるのが魅力です。
また、コーヒー豆の販売も行なっています。
キッチンカーでカフェのフランチャイズ営業って実際どう?
キッチンカーでカフェを営業するなら、フランチャイズへの加盟を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最後に、フランチャイズのメリット・デメリットや、おすすめフランチャイズを紹介します。
フランチャイズのメリット・デメリット
フランチャイズのメリット
- 初期費用が抑えられる
- 出店場所やレシピのサポートが受けられる
フランチャイズの会社によっては、キッチンカーだけでなく調理設備も揃っている場合もあります。
さらに、開店後も出店場所やレシピ、営業のサポートが受けられる場合もあるので、1人でゼロから開業するよりも安心です。
フランチャイズのデメリット
- ロイヤリティの支払いがある
- 調理機器やメニューなどの指定がある
- 契約期間が決まっている
フランチャイズに加盟すると、サポートを受ける対価としてロイヤリティの支払いがあります。
他にも、調理機器やメニューに指定があることで自由度が低かったり、契約期間中は契約解除ができなかったりする会社もあります。
メリットだけでなく、デメリットもしっかりと確認しておきましょう。
移動カフェのおすすめフランチャイズ【ブーブーカフェ】
100万円以内でらくらくスタートできるのがブーブーカフェの特徴です。
追加料金を支払えば、独自の屋号でも移動カフェが開業できます。
移動カフェのおすすめフランチャイズ【移動カフェEZYCAFE】
EZYCAFEでは、本格コーヒー以外にも、多彩なアレンジドリンクやこだわりのフードメニューを提供しています。
移動カフェのおすすめフランチャイズ【MOTOYA EXPRESS】
2000年からフランチャイズを導入したMOTOYA EXPRESSは、映画映像の制作現場でも活用されています。
キッチンカーで移動カフェを開業するならMYキッチンカーへ
移動カフェの車両製作は、全国対応のMYキッチンカーにお任せください!
過去のカフェキッチンカー製作実績やノウハウを活かし、お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案いたします。
また、車両製作だけでなく開業支援やアフターサポートまで一貫して承っており、初めてキッチンカーを開業される方でも安心してお任せいただけます。
無料で個別コンサルも実施しているため、キッチンカーに関するお悩みはMYキッチンカーへお気軽にご相談ください。
\お見積もりできます/
まとめ
キッチンカーの移動カフェは、専門的な知識が不要で初心者にも始めやすいです。
ただし、シーズンや時間に左右されず売れる商品だからこそ「競合が多い」というデメリットもあります。
キッチンカーでのカフェ営業を成功させるには、コーヒーだけで売上を伸ばそうとせず、フードメニューにも力を入れて競合と差別化を図りましょう。
ぜひ本記事の内容を、ご自身のキッチンカーのメニュー作成にお役立てください。