MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

移動販売(キッチンカー)でフルーツサンド屋を開業!必要な資格や設備、開業の手順も解説

2023.07.24
出店サポート
移動販売(キッチンカー)でフルーツサンド屋を開業!必要な資格や設備、開業の手順も解説
 

フルーツサンドは、見た目がカラフルでSNS映えします。

 

そのため、Instagramなどでも人気があり、移動販売でフルーツサンド屋を開業したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、移動販売に必要な開業時の資格・許可について解説します。

 

さらに開業の流れ成功の秘訣も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

移動販売(キッチンカー)でフルーツサンド屋を開業するには?

フルーツサンド

はじめに、移動販売のフルーツサンド屋を開業する際に必要な資格・許可について解説します。

 

必要な資格・許可

移動販売のフルーツサンド屋を開業するには、以下の2つが必要です。

 

食品衛生責任者

フルーツサンドなどの食べものを販売するには、食品衛生責任者の資格が必要です。

 

食品衛生責任者とは、衛生管理のリーダーとして従事する人のことで、飲食店や食品製造業を営む場合、食品衛生法によって施設に1人以上の配置が義務付けられています。

 

資格は、約6時間行われる食品衛生責任者養成講習会を受講し、試験に合格すれば取得できます。

 

ただし、すでに栄養士や製菓衛生師などの国家資格を取得している場合は講習が免除されるので、申請後すぐに食品衛生責任者の資格取得が可能です。

 

保健所の営業許可

移動先でフルーツサンドを販売する際は、保健所の営業許可が必要です。

 

営業許可は都道府県や指定地域ごとに発行されるため、管轄地域を超えて移動する場合は、地域ごとに営業許可を取得しなくてはなりません。

 

営業許可の取得には、先述した食品衛生責任者の資格が不可欠ですが、その他の基準や条件は保健所によって異なります。

 

キッチンカーの開業に必要な資格や免許について詳しく知りたい方は、以下の記事をお読みください。

▼キッチンカーの開業・営業に必要な資格と免許

 

必要な設備

移動販売を行うためのキッチンカーに必要な設備と、フルーツサンドを作るために必要な設備をそれぞれ解説します。

 

キッチンカーに必要な設備

キッチンカーでフルーツサンドの移動販売を行うには、保健所が定める基準に沿った設備が必要です。

 

保健所が必要と定めている設備には、以下のものが挙げられます。

  • シンク
  • 給排水タンク
  • 照明設備
  • 換気扇
  • 扉付き収納スペース
  • 冷蔵設備
  • 蓋付きゴミ箱
  • 電源装置
  • 間仕切り

各設備には大きさや必要な数など細かい基準があるため、取得したい管轄の保健所へ確認し、不備がないかをチェックしましょう。

 

フルーツサンドの調理に必要な設備

フルーツサンドの調理に必要な設備は、以下の通りです。

  • 冷蔵庫
  • 包丁
  • まな板
  • 泡立て器
  • ボウル

その他、食材を冷凍して保存できる冷凍庫があると便利でしょう。

 

ただし、設備を揃えるには予算もかかるため、必要なものとそうでないものをしっかり判断し、無駄な出費を防ぐことも大切です。

 

開業するまでの手順

以下では、移動販売のフルーツサンド屋を開業するまでの手順を紹介します。

  1. コンセプトや戦略を考え必要コスト・予算を算出
  2. 開業資金を用意
  3. 必要な資格・設備・手続き
  4. 出店場所の確保
  5. キッチンカーを用意する
  6. 必要な保険に加入
  7. 食材の仕入れ
  8. 広告やSNSで宣伝

フルーツサンドを販売するにあたって、他店との差別化も考えなくてはなりません。

 

また、資格や許可はキッチンカーの車両を準備する前に準備しましょう。

 

すべての準備が整ったら、原価率に気を付けながら食材を仕入れていきます。

 

映えが売りのフルーツサンドは、SNSで取り上げてもらいやすいように見た目やアップする写真の構図にこだわるのがおすすめです。

 

キッチンカーの開業に必要な準備について更に詳しく知りたい方は、以下の記事をお読みください。

▼キッチンカーの開業に必要な準備や成功の秘訣を解説

 

【フルーツサンドの材料】おすすめの仕入れ先

ここでは、フルーツサンドの材料におすすめの仕入れ先を紹介します。

 

アジアインタートレード株式会社

アジアインタートレード株式会社は、新鮮な食材を安く仕入れられるおすすめの卸売業者です。

 

全国100か所以上の市場の卸値を比較し、安くて店舗に近い卸先から配送してくれます。

 

さまざまな青果卸から食材が選べるため、手に入りにくい食材の仕入れも可能です。

 

株式会社オーガニックフーズ普及協会

株式会社オーガニックフーズ普及協会は、有機野菜・有機果物を安く仕入れられる卸売業者で、オーガニック食材にこだわりたい方におすすめです。

 

最低注文額の設定がなく1個から注文ができるので、小規模事業者に向いています。

 

果物や野菜をはじめ、飲みもの、調味料まで取り揃えているのが特徴です。

 

【再確認】移動販売(キッチンカー)でフルーツサンドを売るメリットとデメリット

メリットデメリット

移動販売でフルーツサンドを売るメリットとデメリットについて、再度確認しておきましょう。

 

メリット

まずは、移動販売でフルーツサンドを売るメリットを3つ紹介します。

 

初期費用を抑えられる

移動販売は、店舗販売よりも開業にかかる初期費用を抑えることが可能です。

 

店舗の代わりに車を利用するので、家賃や保証金がかからないことに加え、車という限られた空間であるため、内装費も抑えられるでしょう。

 

カラフルでSNS映えする

フルーツサンドはカラフルでSNS映えするため、Instagramなどで拡散されやすく、集客しやすいというメリットがあります。

 

萌え断」という言葉が生まれたように、華やかでかわいらしい見た目がフルーツサンドの魅力です。

 

アレンジの幅が広い

フルーツサンドはアレンジの幅が広く、オリジナリティを出しやすいのもメリットです。

 

カットの仕方やフルーツの組み合わせ、クリームの味などで変化をつけると、簡単にアレンジを楽しめます。

 

また、季節によってフルーツを変えたり限定販売にしたりすれば、お客様も飽きることがないでしょう。

 

デメリット

次に、移動販売でフルーツサンドを売るデメリットを2つ紹介します。

 

フルーツは日持ちしづらい

フルーツや生クリームは日持ちしないため、ロスになりやすいのがデメリットです。

 

特にフルーツは他の食材と比べると高額なので、少なめに仕入れて必ず売り切れるようにしたり比較的日持ちするフルーツを選んだりなど、ロスを出さないための工夫を考えておきましょう。

 

ランチタイムに売りづらい

フルーツサンドは昼食よりもおやつにぴったりな商品であるため、ランチタイムは売れにくいでしょう。

 

より多くの人に購入してもらうためには、ランチ利用をメインとしない時間帯場所を選んで出店するのがおすすめです。

 

移動販売(キッチンカー)でフルーツサンド屋を成功させるポイント

ポイント

移動販売のフルーツサンド屋を成功させるポイントを紹介します。

 

キッチンカーは軽トラックがおすすめ!

キッチンカーには軽トラックや軽バン、1tトラックなどさまざまな車種がありますが、フルーツサンド屋を開業するなら軽トラックがおすすめです。

 

軽トラックは立って調理・販売ができるので、体にかかる負担を抑えられます。

 

さらに、普通車やトラックに比べて車両の維持費・メンテナンス費が安いのもポイントです。

 

断面やフルーツ・クリームで独自性を出す

カットしたときの断面や使用するフルーツの種類のほか、クリームの味などでオリジナルのフルーツサンドを開発しましょう。

 

フルーツサンドは、特に断面の美しさが人気を左右します。

 

独自性のある商品を生み出すためにも、フルーツをカットする向きや並べ方を工夫してみてください。

 

断面に花などの模様を作ったり、カスタードクリームや抹茶クリームなどを使って色味を変えたりして、他店にはない魅力を作ることがポイントです。

 

旬のフルーツを取り入れたメニューでリピーターを獲得

春はいちご、夏は桃、秋はぶどうなど旬のフルーツを取り入れて、リピーターを増やしましょう。

 

リピーターの獲得は、安定した収入を得るための重要なポイントです。

 

フルーツサンドは、かき氷やアイスクリームと違って季節による売上の変化が少ない商品ですが、同じメニューばかりでは飽きられてしまう可能性があります。

 

リピーターを増やすためには、季節感のある旬のフルーツを使ったり期間限定メニューを作ったりして、何度でも利用してもらえる工夫が必要です。

 

フルーツサンドが人気の移動販売(キッチンカー)を紹介!

フルーツサンドが人気の移動販売を4つ紹介します。

 

ダイワスーパー

ダイワスーパー

引用:https://358daiwa.com/

 

ダイワスーパーは、愛知県岡崎市にある創業52年の小さなスーパーです。

 

青果店である強みを活かして日本中からおいしいフルーツをかき集め、パンやクリームにもこだわった「八百屋の作る本気のフルーツサンド」がお店の代名詞となっています。

 

長野県産シャインマスカットや熊本県産肥後グリーンなど各地の旬のフルーツを使ったメニューが人気で、全国各地のイベントにも出店しています。

InstagramTwitter公式サイト

 

うみとカモメ

うみとカモメ

引用:https://www.facebook.com/

 

うみとカモメは、愛媛県内を中心にイベントやマルシェで移動販売をしているフルーツサンドの専門店です。

 

黄色と白のストライプにカモメのイラストがついた、かわいらしいキッチンカーがとても目を引きます。

 

瀬戸内の旬のフルーツを使ったミックスサンドやいちご大福、いちごとバナナのクッキークリームなど、豊富なメニューが特徴です。

InstagramFacebook公式サイト

 

キッチンカー26

キッチンカー26

引用:https://www.facebook.com/

 

キッチンカー26は、鹿児島県で移動販売をしているフルーツサンドの専門店です。

 

軽バンにフルーツサンドのショーケースを設置して販売をしており、旬の素材を使ったフルーツサンドやマリトッツォを中心に人気があります。

 

一つひとつ食品表示も貼られているほか、オリジナルの箱に入れてくれるので、落ち運んでも潰れる心配がありません。

 

鹿児島県霧島市の映像MeMoRiAの敷地内に常駐しているほか、県内のイベントにも出店しています。

InstagramFacebook

 

KUMAcafé

kumacafe_

引用:https://www.instagram.com/

 

KUMAcafe’は、香川県坂出市にあるカフェです。

 

カフェの店内にはたくさんのクマのぬいぐるみがあり、雑貨の販売もしています。

 

カフェの人気メニューは、やわらかいパンにジューシーなフルーツがたっぷり入ったフルーツサンドです。

 

店舗販売以外にも四国のさまざまなイベントに出店し、移動販売を行なっています。

Instagram公式サイト

 

移動販売でフルーツサンド屋を始めるなら「MYキッチンカー」にご相談を!

MYキッチンカーTOP

移動販売でフルーツサンド屋を開業したい方は、MYキッチンカーにお任せください!

 

MYキッチンカーでは、キッチンカーを熟知した専門の設計士による移動販売車の製作・販売はもちろん、開業に必要な手続きのサポートや事故時の修理までトータルサポートが可能です。

 

豊富な成功事例をもとに個別のコンサルにも対応しているため、初めて移動販売車両で開業する方も安心してご依頼いただけます。

 

無料相談も承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

MYキッチンカー

 

まとめ

移動販売のフルーツサンド屋は、断面が映えることからSNSで人気を得やすく、集客しやすいのが特徴です。

 

成功させている店舗を参考に、オリジナルのフルーツサンドを開発しましょう。

 

また、開業するためには、資格・許可を取得したり基準に合った設備を整えたりといった準備が必要なため、きちんと計画を立てることをおすすめします。

 

 

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求