MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

福岡のおすすめキッチンカー12選!出店イベント・場所、製作会社も

2025.03.16
出店サポート
福岡のおすすめキッチンカー12選!出店イベント・場所、製作会社も
 

さまざまな場所で移動販売できるキッチンカーは福岡でも大変人気です。

 

今回は、福岡県で人気のキッチンカーをご紹介します。

 

記事の後半では、たくさんのキッチンカーが出店している人気の出店場所や、福岡で開業する場合のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

福岡県のキッチンカー開業とは

福岡夜景

福岡はキッチンカーを開業するには適した土地と言えます。

 

そもそも福岡は九州の北部に位置し、九州の中で1番人口が多くにぎやかな県であり、福岡空港や東海道新幹線など人の往来が盛んです。

 

在来線もアクセスがよく、天神から博多まで10分、博多から福岡空港までは5分です。

 

また、別府や由布院といった温泉地や博多ラーメンやもつ鍋、中州には屋台がたくさん揃っているなど観光地とグルメの宝庫だからです。

 

補助金制度をうまく活用する

お金

開業には資金が必要なため、補助金制度をうまく活用することが大切です。

 

福岡でキッチンカーを開業する場合、「福岡県移動スーパー参入促進費補助金」の対象になるのでチェックしてみましょう。

 

この制度の目的は、キッチンカーや移動スーパーといった移動販売で買いものが大変な地域を周り、地元のスーパーで扱っている食品や日用品の販売を行う、「移動スーパー」に取り組むオーナーを支援することです。

 

対象者は地元スーパーや移動販売事業者といった中小企業者、対象事業は地元のスーパーが自社で車両を準備し自社の商品を販売する「直営型」と、地元のスーパーが車両を持っている移動販売事業者に販売を依頼する「連携型」の2種類あります。

 

補助限度額150万円、補助率1/3以内です。

 

ただし、以下の注意事項があります。

  1. 市町村から補助を受けて限度額を超えないこと
  2. 新型コロナウィルスによる影響で、原則として売上高などが前年または前々年の同月と比較して15%以上減少し、さらに、その後の2か月間を含む3か月間の売上高などが前年または前々年の同期と比較して15%以上減少することが予想できる対象者には、補助率を1/3~5/12(市町村の負担含めて3/4)に、補助限度額を150万円から187.5万円に上げる

また、キッチンカーでは経費が発生しますが、対象になる項目は車両購入・改造費はもちろん、備品・広告費・委託費などです。

 

随時受け付けていますが、予算に達した時点で受付は終了します。

 

申し込むタイミングによっては受付を終了している可能性もあるため、下記URLから担当に確認しましょう。

 

福岡県移動スーパー参入促進費補助金

 

福岡県で人気のキッチンカー12選!

キッチンカーを始めるにあたって、すでに出店しているキッチンカーを参考にできます。

 

ここでは、福岡で人気のキッチンカーを12店舗ご紹介します。

 

錆猫食堂

錆猫食堂

錆猫食堂」はキッチンカーと実店舗があり、キッチンカーは「グリルサンドイッチ」の専門店として営業しています。

 

自家製のローストビーフとローストポークにバターをたっぷり塗り、チェダーチーズとピクルスと一緒に挟んでホットサンドにしたキューバサンドが自慢のメニューです。

 

その他には、チリコンカンをピタに挟んだホットサンドや、チーズとはちみつのホットサンドにバニラアイスをトッピングしたハニーチーズも人気があります。

 

錆猫食堂」はキッチンカーと実店舗で成功した事例です。

Instagram公式サイト

 

 

toritachitoki(とりたちとき)

toritachitoki

toritachitoki(とりたちとき)」は「韓国グルメ」専門店で、大橋にある韓国料理のカフェである「鳥たちと樹」が実店舗です。

 

メニューはホットク・ヤンニョムチキン・プルコギなど、日本でも人気のメニューが揃っています。

 

toritachitoki(とりたちとき)」は、どこでも食べることができる「韓国グルメ」で成功したキッチンカー事例です。

Instagram

 

SOUP TRUCK Megusta(スープトラックメグスタ)

megusta

立ち飲み店で人気の「メグスタ」と姉妹店の「SOUP TRUCK Megusta(スープトラックメグスタ)」は、「食べるスープ」専門店としてオープンしました。

 

具だくさんのスープには無添加の野菜がたっぷり入っていて、豆乳・トマト風味・ココナッツミルクをベースにした味付けで、日替わりと週替わりと合わせて3種類あります。

 

また、20品目以上の野菜やナッツ類が入っているサラダや、鯖レモンサンドも人気で1日に必要な野菜の量を摂取できます。

 

SOUP TRUCK Megusta(スープトラックメグスタ)」は、野菜をたくさん摂取できる「食べるスープ」専門店の成功事例です。

Instagram

 

糸島いちご園

糸島いちご園

福岡県糸島市で人気のキッチンカー、糸島いちご園が提供するのは、採れたての甘くてジューシーないちごを贅沢に使ったスイーツです。

 

いちごあめやイチゴクレープ、いちごパフェなど、どれも一口食べれば幸せな気分になるでしょう。

 

さらに、夏には限定のいちごピンスやあまおう削りも登場し、季節ごとの味わいを楽しめます。
Instagram

 

里山サポリ

里山サポリ

福岡県久山町で営業するキッチンカー、里山サポリでは、石窯で焼き上げた本格ナポリピザと、野菜の自然な甘みを生かしたジェラートを提供しています。

 

香ばしくもちもちのピザは、大人から子どもまで楽しめる美味しさ、ジェラートは野菜が苦手なお子さまでも食べやすく、家族みんなで味わえます。

 

天神から車で30分とアクセスしやすく、ファミリーのお出かけにもぴったりです。
Instagram

 

Merry.

Merry.

北九州市で営業するキッチンカーMerry.では、北海道生乳ソフトクリームを贅沢に使ったミニパフェを楽しめます。

 

さまざまなトッピングが施されたパフェは、見た目も華やかで、季節ごとの限定メニューも登場。

 

コーヒーなどのドリンクも用意されており、甘いスイーツと一緒に召し上がれますよ。
Instagram

 

こめもん専門店 タコタマ

タコタマ

福岡市内から九州地区で営業するこめもん専門店タコタマでは、100%国産玄米粉を使用したこだわりのたこ焼きを提供しています。

 

そのほか、だしや卵、マヨネーズなど厳選した食材を使っており、ふわトロの食感と適度な甘みが特徴で、冷めても美味しく楽しめるでしょう。

 

生地そのものの味を楽しみたい方は、「坊主(素焼きのたこ焼きメニュー)」も人気です。
Instagram

 

上弦ノ月

上弦の月

福岡県宗像市を中心に営業する上弦ノ月では、福岡県産小麦100%と宗像大島の塩を使用した生地を、米油でカリッと揚げた揚げピザを提供しています。

 

元パン職人の店主とイタリアンレストランでピザを焼いていた娘が手掛ける絶品ピザは、外はサクサク、中はふわっとした食感が魅力です。

 

パフェも人気で、食後のデザートにぴったり。こだわりの素材と技術が生み出す美味しさを、ぜひ味わってみてください。
Instagram

 

おきん

おきん

福岡県大牟田市を中心に営業するおきんでは、こだわりの食材を使ったおにぎりを提供しています。

 

24年間お弁当屋を営んでいた両親の味を受け継ぎ、娘さんがキッチンカーとして新たにスタートしました。

 

有明海産の香り高い海苔と南関米を使用し、その場でふんわりと握るおにぎりは絶品で、半熟卵や焼きサバなどの具材が人気です。
Instagram

 

38(みっつやっつ)

38

福岡市周辺で営業する38(みっつやっつ)では、肉厚でジューシーなあじフライを提供しています。

 

揚げたてのサクサク食感とふっくらとした身の旨みが絶妙で、一口食べるとやみつきになります。

 

また、相性抜群の爽やかなレモネードも人気で、揚げ物の後でもさっぱりと楽しめます。

 

こだわりの揚げたてあじフライとすっきりとしたドリンクで、満足感たっぷりの美味しさを味わってみてください。
Instagram

 

走れ!サンドイッチ少年

走れサンドイッチ少年

福岡市周辺で営業する走れ!サンドイッチ少年では、本店「煮魚少年」で人気の鯖煮を使った鯖煮サンドを提供しています。

 

2日間じっくり煮込んだ鯖は、骨までホロホロに柔らかく、臭みもなく食べやすい仕上がりです。

 

旨みが詰まった鯖とパンの相性は抜群で、一度食べるとやみつきになるでしょう。

 

自家製シロップを使ったジンジャーエールやレモンスカッシュも好評です。
Instagram

 

アフロだこ

アフロだこ

福岡市周辺で営業するアフロだこでは、プリプリのイイダコを丸ごと一匹包み込んだ贅沢なたこ焼きを提供しています。

 

全長2.5cmほどのイイダコは食べ応えがあり、一口噛めば旨みが広がります。

 

秘伝の隠し味が入った生地は、外はカリッと中はトロッと仕上がっており、クセになる美味しさです。
Instagram

 

福岡県のキッチンカー出店・イベント開催場所

ここからは、福岡のキッチンカー出店・イベント開催場所をご紹介します。

 

ただし、新型コロナウイルスの感染状況によって、イベントが中止・延期になる可能性もあるので注意が必要です。

 

また、ジモティーでもイベント出店者は随時募集しているので、こまめにチェックしてみましょう。

 

マリンメッセ福岡

マリンメッセ福岡

マリンメッセ福岡」で行われるイベントでキッチンカーが出店します。

 

たとえば、夏まつり・キッチンカーのみのイベントなど種類はさまざまです。

 

他のイベントの一環で出店するとお客様も集まりやすく、たくさんのキッチンカーが出店しやすい環境も、大きい会場ならではです。

 

キッチンカーが出店した過去のイベントは、「福岡モーターショー2019」や「大相撲九州場所」などがあります。

 

募集枠もたくさんあるので、出店者が募集されている際は応募してみましょう。

マリンメッセ福岡

 

ベスト電器スタジアム

ベスト電器スタジアム

ベスト電器スタジアム」はサッカー・野球・アメフトなどのスポーツを行なっています。

 

キッチンカーはモニュメント広場やバックスタンドエリアで出店することが多く、スポーツイベントに訪れたお客様が対象です。

 

スポーツイベントに訪れるお客様の年齢層は幅広いことが特徴です。

ベスト電器スタジアム

 

福岡PayPayドーム(福岡ヤフオク!ドーム)

福岡PayPayドーム(福岡ヤフオク!ドーム)」は福岡ソフトバンクスホークスの本拠地です。

 

そのため、GWや夏休みなどにファンが参加するイベントが開催され、その際に周辺でキッチンカーも出店できます。

福岡PayPayドーム

 

福岡城・舞鶴公園

福岡城・舞鶴公園」は土日だけではなく平日も出店しています。

 

出店場所はA~Dエリアまでありますが、日によって出店場所が異なります

舞鶴公園

 

小倉城

小倉城」では、日替わりでキッチンカーが出店するカナル・ヴィオラや、イルミネーションが行われるイベントなどで出店できます。

小倉城

 

海の中道海浜公園

海の中道海浜公園」は、さまざまな施設が1か所に集まっている国営の公園です。

 

期間限定でキッチンカーのイベントがよく開催されます。

 

遊具で遊んだり花を楽しんだりした後に、お腹が空いたらキッチンカーでグルメを堪能できるため、ファミリーも多く訪れる場所です。

海の中道海浜公園

 

響灘緑地グリーンパーク

響灘緑地グリーンパーク

響灘緑地グリーンパーク」も動物園・遊具・緑化センターなど、さまざまな施設が揃っている公園です。

 

過去にはキッチンカーのグランプリが開催されたり、キッチンカーによる肉祭りが開催されたりとさまざまなキッチンカーイベントが開催されました。

響灘緑地グリーンパーク

 

ミスターマックス

福岡県内に複数店舗のあるディスカウントショップ「ミスターマックス」では、常設でキッチンカー出店場所が解放されています。

 

お買い物のついでにふらっと立ち寄りやすいスペースです。

 

福岡市役所

福岡市役所前のスペースでは、平日にキッチンカーの出店がされています

 

大通りに面しており、にぎやかな雰囲気です。

 

福岡県でキッチンカーを開業するには

Q&A

福岡でキッチンカーを開業するには、以下のような準備が必要です。

 

どんな戦略で開業するか

「誰に向けて」「どんな商品を売るか」など、ニーズや売りたい対象を絞り、メニュー・味付け・価格などを決めましょう。

 

また、主にどのような場所で販売するかも決めると、サイズや容器の形状など方向性が定まります。

 

キッチンカー車両の準備

新車・中古車・レンタル・リースのキッチンカーの相場は、以下の通りです。

新車から製作を依頼した場合 300〜500万円

・中古キッチンカーを購入

・中古車を購入して改造した場合

150〜200万円
レンタルの場合 2〜5万円/日
リースの場合

・(初期費用)0〜50万円

・リース料金として5万円程度/月

 

出店場所の準備

出店場所の確保には大きく分けて2パターンあります。

  • 自分で確保する場合:土地の所有者と交渉する
  • 専門業者に依頼する場合:希望の場所を伝える、または紹介してもらう

ただし、人気がある場所はすぐにうまってしまうため、気になる場所があればすぐに交渉することが大切です。

 

保健所の営業許可の取得

保健所の営業許可を取得できなければ、キッチンカーや備品などが揃っていても営業できません。

 

営業許可が出る条件は各都道府県やエリアによって条件が違うため、事前によく確認しておきましょう。

 

もちろん、資金も必要であるため、足りない場合は補助金制度を活用することも方法の一つです。

 

詳しい開業方法については以下の記事もご覧ください。

▼キッチンカーを開業する手順

 

福岡県にあるキッチンカー製作会社

キッチンカーを一から製作する場合、キッチンカー製作会社に依頼する必要があります。

 

ここでは福岡にあるキッチンカー製作会社を4社ご紹介します。

 

誠矢製作所

誠矢製作所

誠矢製作所」はキッチンカーの製作とレンタルの会社です。

 

全国から製作の依頼を受け、理想とするデザインのキッチンカーを製作します。

 

キッチンカーのサイズは、大・中・小に対応可能です。

 

キッチンカーのレンタルのサービスもあるため、製作かレンタルか相談しながら決められます。

 

対応可能地域は九州・福岡・広島などに限らず、全国からの依頼にも対応します。

誠矢製作所
住所福岡県古賀市青柳町119-1
電話番号※記載なし
ホームページhttps://www.makoto-ya.co.jp/

 

ミナトオートモービル

ミナトオートモービル」は九州・福岡を中心に、オーダーメイドのキッチンカー製作とリースをしています。

 

価格・費用の見積もり・デザインだけではなく、開業に関する相談にも対応可能です。

ミナトオートモービル
住所福岡県柳川市三橋町柳河1031
電話番号0944-78-1401
ホームページhttps://clovers-llc.com/

 

オオカミレンジャー

狼レンジャー

オオカミレンジャー」のメインは移動販売車製作・レンタル、キャラバンカーの製作・レンタルです。

 

その他には、空間デザイン・ドローン撮影・各種撮影と印刷を行なっています。

 

キッチンカーの製作では、打ち合わせからしっかりと行い、理想とするデザインのキッチンカーを作ります。

オオカミレンジャー
住所福岡県那珂川市中原5-102
電話番号092-555-8116
ホームページhttp://okamiranger.com/index.html

 

福岡県のキッチンカー開業はMYキッチンカーで

MYキッチンカーTOPページ

福岡県でキッチンカーを開業するなら、全国対応のMYキッチンカーにお任せください!

 

MYキッチンカーではキッチンカー車両の製作のほか、レンタルやリースなどお客様に合わせたプランをご提案できます。

 

キッチンカーに関する悩みや不安をお持ちの方はお気軽に無料の資料請求やご相談をお待ちしております!

 

 

\無料お見積り・ご相談/
お問い合わせはこちら

 

まとめ

オレンジのキッチンカー 2

福岡県はキッチンカーの需要が高く、全国的に見ても激戦区の地域であることは間違いありません。

 

しかし、集客を見込める出店場所が多く補助金などのサポート体制もあるので、店舗の個性や特徴を活かせば人気店となるチャンスは十分あります。

 

そのためにはキッチンカーを始める前の設備やメニュー、車体の装飾などの準備が重要です。

 

キッチンカーを取り扱っているお店は製作だけでなく、悩み相談などを行なっている場合も多いのでぜひ依頼を検討してみてください。

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求