MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

餃子キッチンカー開業で成功する秘訣は?必要な準備やメニューのヒントも解説

2023.06.28
出店サポート
餃子キッチンカー開業で成功する秘訣は?必要な準備やメニューのヒントも解説
 

老若男女から愛される餃子は、キッチンカーで開業したいと考える人も多いでしょう。


この記事では、キッチンカーで餃子屋を開業したい方に向けて開業の方法必要な資格設備などを解説します。


キッチンカーで餃子屋を成功させる秘訣人気の餃子キッチンカーも紹介しているので参考にしてみてください。


なお、餃子キッチンカーはMYキッチンカーでも多数出店経験があります。


経験を踏まえたアドバイスができるので、開業をご検討中の方はぜひ一度ご相談ください。

 

キッチンカーで餃子屋を開業するには?

皿にのっている餃子

キッチンカーで餃子屋を開業する際に必要な資格や許可、設備について解説します。

 

必要な資格・許可

まずは、キッチンカーで餃子屋を開業するために必要な資格や許可について、みていきましょう。

 

食品衛生責任者

キッチンカーで餃子屋を開業するためには、「食品衛生責任者」の資格が必要です。

 

飲食店など食品に関わる業務を行うためには、「食品衛生責任者」の資格保有者を1店舗ごとに1人配置する義務があります。

 

「食品衛生責任者」の資格は、食品衛生協会による約6時間の講習会を受講して、テストを受けると取得できます。

 

講習会の日程は自治体によって異なるため、最寄りの自治体に確認しましょう。

 

ただし、以下の資格をもっている場合は受講が免除されます。

  • 栄養士
  • 調理師
  • 製菓衛生士
  • と畜場法に規定する衛生管理責任者
  • と畜場法に規定する作業衛生責任者
  • 食鳥処理衛生管理者
  • 船舶料理士
  • 食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

 

保健所の営業許可

食品衛生責任者の資格を取得後は、保健所の営業許可を申請します。

 

保健所の営業許可は、飲食店が食品を調理して提供する際に必要な許可で、キッチンカーで食品を扱う場合も申請が必要です。

 

この営業許可は各都道府県や指定地域の保健所から発行され、食品衛生責任者の資格がない場合は取得できません。

 

また、キッチンカーで管轄の都道府県や地域をまたいで営業する場合は、それぞれの管轄地域で営業許可を申請する必要があります。

 

保健所の営業許可は取得から5年間で効力がなくなるため、5年ごとに管轄の保健所にて更新の手続きをせねばなりません。

 

キッチンカーの開業に資格や免許については、以下の記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてください。

▼キッチンカーの開業・営業に必要な資格と免許

 

必要な設備

次に、キッチンカーで餃子屋を開業する際に必要な設備を紹介します。

 

キッチンカーに必要な設備

キッチンカーで移動販売をする際の設備基準は全国共通で、前述した保健所からの営業許可を取得するためには、以下の設備が必要です。

  • シンク
  • 給排水タンク
  • 照明設備
  • 換気扇
  • 扉付き収納スペース
  • 冷蔵設備
  • 蓋付きゴミ箱
  • 電源装置

シンクや給排水タンクなど、設置する数や形式が決められているものもあります。

 

また、バン車などを改造してキッチンカーとして使う場合は、運転席と調理場を分ける間仕切りも必要です。

 

餃子の調理に必要な設備

餃子の調理には、餃子を焼くためのコンロや鉄板焼き器をはじめとして、冷蔵庫や冷凍庫、包丁、まな板、ボウルなど餃子を調理する際に使う調理器具が必要です。

 

また、ガス式の場合はLPガスを契約し、電気式の場合は発電機を用意しましょう。

 

開業までに必要な準備と流れ

ここからは、キッチンカーで餃子屋を開業する流れをみていきましょう。

 

①営業予定地域の保健所に条件を確認

初めに、営業予定地域の保健所の基準を確認しましょう。

 

車の設備を整えた後に不備があった場合は、再度設備を整えるだけでなく、車検も再び通す必要があります。

 

そうなると時間と予算が余計にかかってしまうため、保健所の条件は車を手配する前にきちんと把握しておくようにしましょう。

 

キッチンカーを開業する条件は各地域の保健所によって異なるため、条件の確認は必ず営業予定地域の保健所にて行いましょう。

 

➁仕込み場所の確保

仕込み場所も保健所からの営業許可が必要です。

 

車の営業許可と同じように、保健所の条件を確認して基準を満たす場所を確保しましょう。

 

ほとんどの場合、車の中や自宅のキッチンでの仕込みは保健所からの許可が下りないため、仕込み専用の場所を確保する必要があります。

 

仕込み場所の確保には、条件に合わせて自宅をリフォームしたり仕込み場所を新たに建設したりするほか、知人の調理場を借りたり仕込み場所のシェアサービスを利用したりする方法もあります。

 

軌道に乗るまでは、コスト面で無理のない方法を選ぶのがよいでしょう。

 

③キッチンカーの手配

管轄の保健所で定められている諸々の基準を確認後は、条件を満たす設備を整えましょう。

 

設備を整える際は、業者に依頼するのがおすすめです。

 

ただし、業者に依頼すると2~3か月程度の期間が必要になるため、できるだけ早めに依頼するようにしましょう。

 

早く開業したい場合は、中古車を使用するのも一つの方法です。

 

過去に移動販売に使われていた中古車を使うと、設備を引き継いで使用できるため、車の確保から開業までの期間を短縮できます。

 

④キッチンカーの車検

車の設備を整えたら、車検に出します。

 

車検は時間がかかるケースが多いため、早めに依頼するのがポイントです。

 

前述の通り、車内の設備を変更すると再び車検を通す必要があるため、注意しましょう。

 

⑤「食品衛生責任者」資格を取得

車の確保や車検と平行して、「食品衛生責任者」の資格を取得しておきましょう。

 

食品衛生責任者」の資格は、約6時間の講習会を受講すると取得できますが、地域によっては月に数回しか開講されない場合があるため、早めに予約しておくのがおすすめです。

 

受講料は地域によって異なりますが、平均は1万円程度となっています。

 

⑥キッチンカーの検査・許可

車検が終わったら、管轄の保健所に営業許可を申請しましょう。

 

最初に確認した条件を満たしていれば許可が下りないことはないため、安心です。

 

⑦仕込み場所の検査・許可

キッチンカーで移動販売をするには、仕込み場所についても管轄の保健所で許可を得る必要があります。

 

車の検査と一緒に、仕込み場所についても検査を依頼しましょう。

 

餃子キッチンカーを開業するメリット

開業のメリット

ここでは、キッチンカーで餃子屋を開業するメリットを2つ解説します。

 

初期費用を抑えられる

キッチンカーは、固定の店舗よりも初期費用がかかりません。

 

リースなどを利用することで少ない予算で始められるほか、開業後に家賃や人件費が発生しないことも大きなメリットと言えるでしょう。

 

一度にたくさん調理可能

餃子は、鉄板の上で一度にたくさん焼けることもメリットです。

 

回転率が求められるランチ営業やイベント出店などにも適したメニューと言えるでしょう。

 

餃子キッチンカーを開業するデメリット

開業のデメリット

キッチンカーで餃子屋を開業するデメリットも知っておきましょう。

 

客単価が安い

一度にたくさん焼けるメリットがある一方で、客単価は低くなります。

 

餃子の販売価格は数百円のケースが多く、売上を上げるためには大量に売らねばなりません。

 

客単価を上げるためには、セットメニューを考案するなどの工夫が必要です。

 

売上が天候・季節の影響を受けやすい

野外の移動販売のため、天候や季節の影響を受けやすいというデメリットもあります。

 

予定していたイベント出店が、悪天候のため中止になる場合もあります。

 

キャンセルになることを常に意識し、通常出店とイベント出店をバランスよく組み合わせるなどの工夫が必要になるでしょう。

 

キッチンカーで餃子の移動販売を成功させるポイント

キッチンカー

ここでは、キッチンカーで餃子の移動販売を成功させるポイントを2つ紹介します。

 

豊富なアレンジでお客様を飽きさせない!

ランチ営業など毎回同じ時間に同じ場所で営業する場合は、お客様を飽きさせない工夫が必要です。

 

週替わりメニューや季節限定メニューを提供したり、餃子のタレを数種類用意したりすると喜ばれるでしょう。

 

餃子に合わせたドリンクメニューも必須

イベントでの販売や、駅前での帰宅ラッシュを狙った販売であれば、餃子と一緒にビールなどのアルコールを購入したいと考える人も多いでしょう。


餃子だけでなく、餃子に合うドリンクメニューの準備も必須です。


また、アルコールだけでなく、ジンジャーエールなどのソフトドリンクも用意しておくことをおすすめします。

 

軽トラック型のキッチンカーでの営業がおすすめ

軽トラック型のキッチンカーは、キッチンスペースが広く快適に作業ができます。


営業に必要な設備や餃子を作るための調理機器を設置しても、ストレスなく調理や販売ができるでしょう。


さらに、細い道でも運転しやすく、駐車スペースもとりません。


このように軽トラック型のキッチンカーはメリットが多く、コンパクトに移動販売を行いたい場合に最適な車と言えます。


また、餃子の調理は鉄板を使用するため、特に夏場は車内が高温となってしまいます。


車両製作の際にエアコンなどの空調まで準備しておきましょう。

 

【メニュー考案の参考に】餃子でこだわりたいポイントと調理法

餃子を作る手

ここでは、メニュー考案の参考になる餃子作りのポイントと調理方法を解説します。

 

こだわりたい4つのポイント

まずは、こだわりたい4つのポイントを紹介します。

 

サイズ

皮の大きさを変えれば、さまざまなサイズの餃子を作ることができます。

 

ひと口で食べられる餃子からビッグサイズの餃子まで用意すれば、お客様に楽しく選んでもらえるでしょう。

 

一般的な小麦粉の皮だけでなく、野菜を練り込めば視覚的にも楽しめるカラフルな皮ができ上がります。

 

また、米粉や片栗粉、タピオカ粉など小麦粉以外の粉を混ぜることで、独自の食感を生み出すこともできます。

 

オリジナルの配合で、話題性のある個性的な餃子の皮を目指すのもよいでしょう。

 

お肉

餃子には豚肉を使うケースが一般的ですが、同じ豚肉でも使う部位や産地によって味に変化が出ます。

 

使う部位の配合を変えたりブランドの豚肉を使ったりして特徴を出せば、メニューの幅も広がるでしょう。

 

野菜

一般的な餃子にはニラやネギ、キャベツ、白菜などが入っていますが、入れる野菜を変えることで、さまざまな味の変化を楽しめます。

 

地元の特産野菜だけを使ったり餃子には珍しい野菜を入れたりなどの工夫を凝らせば、お客さまを飽きさせずリピーター獲得につながるでしょう。

 

調理方法でバリエーションを!

メニューを増やすためには、調理方法の幅も広げましょう。

 

焼き餃子

一口に焼き餃子と言っても羽根つき餃子や円盤餃子、鉄鍋餃子などさまざまな種類があります。

 

また、タレを楽しめるのも焼き餃子の魅力です。

 

醤油やお酢だけでなく、味噌ダレやインパクトのある調味料を加えたオリジナルのタレなど、工夫を凝らしたタレも用意してみましょう。

 

揚げ餃子

揚げ餃子も人気の調理方法のひとつです。

 

オリジナルのタレや薬味を添えたりあんかけにしたりと工夫すれば、さまざまな味のバリエーションを楽しめます。

 

水餃子

水餃子は、温かいスープに入れることで、寒い冬に最適な体を温めるおいしい一品になります。

 

またスープに入れるだけでなく、タレをかけたり薬味をのせたりなどの食べ方もおいしいです。

 

餃子を移動販売するおすすめのキッチンカーを紹介

ここからは、実際に活躍している餃子のキッチンカーを紹介します。

 

包味(つつみ)

包味(つつみ)引用:http://gyouza-tutumi.jp/

 

静岡県を拠点に、焼き立て餃子と冷凍生餃子を移動販売しています。

 

静岡県産の新鮮な食材を厳選して作る「タレのいらない餃子」は、大きさも色もあえてスタンダードな餃子にこだわっています。

Facebook公式サイト

 

KY餃子

KY餃子引用:https://twitter.com/

 

埼玉県越谷市を拠点に、国産の材料にこだわり、タレなしで食べられるジューシーな餃子を移動販売しています。

 

会社員のオーナーが、2年間研究を重ねて作り上げたこだわりの餃子を副業で提供しています。

Twitterブログ

 

師匠の餃子

師匠の餃子引用:https://shishono-gyoza.com/

 

高知県を拠点に餃子の移動販売を行なっています。

 

シャキシャキの野菜とジューシーな餡がおいしい餃子や、肉汁溢れる焼売などが人気です。

 

ビールやワイン、自家製ジンジャーエールなども取り揃え、餃子や焼売はお取り寄せにも対応しています。

InstagramFacebookTwitter公式サイト

 

Food-Truck Wondervogel

Food-Truck Wondervogel引用:https://www.instagram.com/

 

関西を中心に出店する餃子の移動販売です。

 

スタンダードな餃子以外に、肉巻き餃子やチーズ肉巻き餃子などオリジナリティのある餃子が人気を集めています。

Instagram

 

餃子の新味覚

餃子の新味覚引用:https://www.shinmikaku.com/

 

三重県にある餃子一筋のお店が提供する移動販売で、冷凍餃子を販売し、おいしい焼き方も伝えています。

 

季節に応じて最適な産地から野菜を厳選し、独自のレシピで作られる餃子の皮は、パリッとした焼面ともちもちした内側の2種類の食感を味わえると人気です。

Instagram公式サイト

 

餃子のキッチンカー製作・開業に関するご相談は「MYキッチンカー」へ

MYキッチンカーTOPページ

キッチンカーで餃子屋の開業を検討しているなら、MYキッチンカーにお任せください!


MYキッチンカーでは、餃子キッチンカーの製作・販売はもちろん、各種手続きのサポートから事故時の修理までワンストップで対応可能です。


また、自社でも餃子キッチンカーでの出店実績があり、経験を活かした車両製作・出店のサポートをさせていただきます。

 

《餃子キッチンカー出店の様子》

餃子キッチンカー

【出店実績】
・2023年3月/中京競馬場
・2023年4月/とこなめボートレース場
・2023年7月/梅小路公園(サマーフェスティバル)
・2023年11月/花園中央公園(HANAZONO EXPO)
・2023年12月/梅小路公園(クリスマスマーケット)

 

《過去の餃子キッチンカー製作実績》

渡邊様餃子キッチンカー2

こちらの餃子キッチンカーは弊社で作成させていただきました。

▼お客様の声はこちら

 

餃子キッチンカーの開業をご検討中の方は、個別のコンサルも行なっています。


ぜひ一度ご相談ください!

 

無料相談はこちら

 

まとめ

焼いているときの香ばしい香りや食欲をそそる音が集客効果を高める餃子は、キッチンカーでの移動販売に最適なメニューです。

 

アレンジを加えて独自性も出しやすく、一度に多くの数を調理できるメリットもあります。

 

餃子屋の移動販売に興味がある方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求