MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

2022年最新:キッチンカーの開業なら補助金・助成金を活用!コロナ禍以降の移動販売への支援が増加している今がチャンス

2022.09.29
出店サポート
2022年最新:キッチンカーの開業なら補助金・助成金を活用!コロナ禍以降の移動販売への支援が増加している今がチャンス
 

キッチンカーを始める前に各自治体や国による、キッチンカー開業や経営を支援するための補助金・助成金制度があるか、確認しておきましょう。


コロナ禍真っ只中だった令和2年ころをピークに、移動販売への支援を目的とした補助金制度が増加し、現在は減少傾向にありますが、まだまだキッチンカーを支援する制度は存在します。


この記事では最新の補助金・助成金の情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。


ただし、制度により条件なども異なるため、必ず事前に自治体へ確認しましょう。

 

キッチンカー開業は補助金(助成金)を上手く活用しよう

申請用紙_イメージ画像

これまでの飲食業界は、固定店舗経営によってお客様をお店に呼び込み、食事を提供するのが主流のスタイルでしたが、新型コロナウイルスの流行以来、このスタイルを見直す必要が出てきました。


新しいスタイルとして下記のような方法が定着しつつあります。

  • 店舗経営によるテイクアウト
  • 店舗を間借りして行うデリバリー
  • 店舗を持たないゴーストレストラン
  • オンラインショップ販売によるお取り寄せ、など

そんな中、注目され始めたのがキッチンカー開業です。


コロナ禍以降、国や自治体はビジネスモデルの転換に対応する飲食業を支援するため、キッチンカーの開業者に対して数十万~100万円程度の金額を補助する補助金(助成金)制度を設けてきました。


補助される金額などは地域や利用する制度によって異なりますが、少しでも補助を受けることができれば開業時の資金の負担が軽減されることは間違いありません。


補助金(助成金)制度を上手に活用すれば、安心して事業をスタートさせることができるので、積極的に利用することをおすすめします。


キッチンカー開業を検討している方は、まずは自治体に問い合わせ、あなたの事業が対象となる補助金制度があるかを確認しましょう。

 

キッチンカーの代表的な補助金(助成金)

代表的な補助金_重要イメージ画像 (1)

キッチンカーの代表的な補助金(助成金)には

  • ものづくり補助金
  • 地域雇用開発助成金
  • 小規模事業者持続化補助金
     

の3つがあります。

 

ここではこの3つの補助金(助成金)制度について紹介しますが、あくまでも一部であり、募集内容や期間については変更されている場合があります。

 

補助金(助成金)制度を利用する方は、必ずそれぞれの機関に確認するようにしましょう。

 

ものづくり補助金

ものづくり補助金とは、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の略で、経営革新や生産性の大幅な向上が期待できる取り組みとして評価された場合に補助金が交付される制度です。

 

この制度は人件費や販売促進費は対象になりません。

 

対象となるのは基本的には設備投資で、キッチンカーも対象となります。

 

公募内容は下記の表のとおりです。

公募期間1年に1回~2回
(※公募の型によって締切日が異なるので要注意)
補助金を受けられる対象機械装置費・技術導入費・原材料費など
補助金額必要な資金の1/2
※キッチンカーの場合:上限500万円、下限100万円となる

この制度は、原則として返済義務がありません。

 

また、返済が必要になった場合でも収益から補助金の一部を返済することも可能です。

 

ものづくり補助金は、キッチンカー開業を検討する際の追い風となります。

 

制度の詳細については、下記の公式サイトをご確認ください。

ものづくり補助金公式サイト

 

地域雇用開発助成金

地域雇用開発助成金とは、雇用の機会が不足している地域などのために機会を創出し、雇用を維持する側の事業主に対して支給される助成金のことです。

 

公募内容は下記の表のとおりです。

公募期間随時
助成金額50~800万円

この制度を利用するための条件は2つあり、1つは対象の地域で創業することです。

 

もう1つは、該当地域に居住する2名以上を雇用することです。

 

制度の詳細については、下記の公式サイトをご確認ください。

地域雇用開発助成金公式サイト

 

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金とは、新型コロナウイルスの影響を受けて非対面型ビジネスモデルの転換に取り組む事業主を対象に支払われる補助金です。

 

全国で利用できる制度で、キッチンカーもその対象となります。

 

公募内容は下記の表のとおりです。

公募期間随時
補助金額<コロナ特別対応型>:最大100万円
<通常型>:最大50万円

通常型の場合、キッチンカー車両費の補助対象とはなりませんが、コロナ型の場合は車両・内装・広告宣伝費などが補助対象となります。

 

次回の公募も予定されていますので、お知らせや制度の詳細については下記の公式サイトをご確認ください。

 

小規模事業者持続化補助金公式サイト

 

各自治体の補助金(助成金)制度

各自治体制度_給付金イメージ画像

次に、実際に運用されている各自治体の補助金(助成金)制度の事例を3つまとめて紹介します。

 

事例はあくまでも一部ですので、参考としてお読みください。

 

また、募集内容や期間は変更されている可能性があるので、補助金(助成金)を利用してキッチンカー開業を検討している方は、事前に各自治体に必ず確認しましょう。

 

埼玉県朝霞市

埼玉県朝霞市では、移動販売が買い物難民の救済目的、住民同士の交流や高齢者、子育て世代の見守り活動に繋がるとし、移動販売における経費もしくは導入費の一部を補助する制度があります。

対象事業者

①すでに移動販売を実施している事業者

②新たに移動販売の実施を予定する事業者

補助金額30万円/台(補助率 定額)

この制度には、地域の見守り活動の実施や1年を通して週2回以上の移動販売の実施などの、条件が設けられています。

 

詳しくは、下記公式サイトをご確認ください。

公式サイト

 

福島県

福島県では東日本大震災からの復興、住民帰還の促進や利便性向上を図るため、避難解除区域等12市町村で、食品や衣服を含めた生活関連商品の移動販売を行なう事業者を支援する「移動販売支援事業」があります。

対象事業者

 以下の要件を全て満たしていること

①移動販売事業を実施するために必要な営業許可等の手続きが全て完了している、又は、事業開始時において完了見込みであること。

②避難解除区域等12市町村において、12市町村の住民等を広く対象とした衣・食・医等に関する生活関連商品等の移動販売事業を年54日以上実施していること。

③住民や企業にとっての利便性が高く、事前に事業実施場所の市町村との調整を行っていること。

補助金額最大600万円

助成金600万円には人件費や車両の購入・リース・レンタル費、燃料なども含まれます。

 

詳しくは、下記公式サイトをご確認ください。

公式サイト

 

石川県珠洲市

石川県珠洲市には、市民が安心して生活必需品が購入できる環境を整えるため、食料品もしくは日用雑貨等を扱う移動販売を始める事業者を支援する「買い物支援推進事業費補助金」があります。

対象事業者

①市内に住所を有する個人 または 市内に事業所を有する法人

②市税を滞納していない人

③食品衛生法、その他関係法令を遵守する人

補助金額上限250万円(補助率 2/3)

詳しくは、下記公式サイトをご確認ください。

公式サイト

 

キッチンカー開業に必要な資金

開業資金_通帳イメージ画像

ここまでは、キッチンカー開業の補助金(助成金)制度について解説してきました。

 

少なからず補助を受けられそうなことがわかったものの、キッチンカー開業には具体的にどれくらいの資金が必要になるのか気になりますよね。

 

ここでは、キッチンカー開業に必要な資金についておさらいしましょう。

 

開業資金の目安は約300~350万円

キッチンカー開業資金の目安は、約300~350万円といわれており、その中でもっとも多くの資金が必要になるのが、キッチンカーの車両準備費用で、約200~250万円かかるのが一般的です。

 

車両準備費用以外にかかる費用としては、下記のようなものが挙げられます。

  • 資格の取得
  • 原材料費
  • 販売容器
  • 看板やチラシの販促費
  • 広告費、など

このように、キッチンカー開業にはさまざまな費用がかかることがわかります。

 

キッチンカー開業の費用について詳しくはこちらの記事をお読みください。

キッチンカーの開業費用相場

 

キッチンカー開業には維持費も必要

キッチンカー開業には、店舗経営とは異なる維持費が必要になることも知っておきましょう。

 

具体的には、下記のような維持費が必要になります。

  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 出店の都度必要な食材費
  • 容器代や紙ナプキン代
  • 出店代
  • 電気代、など

 

キッチンカー開業における維持費について詳しくはこちらの記事をお読みください。

キッチンカーの維持費はどれくらい?

 

固定店舗よりもキッチンカー開業をおすすめする理由

キッチンカー_おすすめポイントイメージ画像

キッチンカー開業にも一定の資金が必要になることがわかり、少しためらってしまう人もいるかもしれません。

 

ここでは、固定店舗よりもキッチンカー開業をおすすめする理由を3つ紹介しますので、キッチンカー開業を検討する上でぜひ参考にしてください。

 

コロナ禍でテイクアウト需要が急増

コロナ禍以降、需要が急増しているのがテイクアウトです。

 

新型コロナウイルスの感染対策として有効なのが非接触ですが、固定店舗で人と人との接触を避けることはとても難しいことです。

 

だからと言って、飲食店に対するニーズが減っているというわけではありません。

 

テイクアウトという新しいスタイルの飲食店に対するニーズは、確実に高まっています。

 

今後を見据え、キッチンカー開業によってテイクアウトのスタイルを確立することはとても賢明な選択と言えるでしょう。

 

開業初期費用が抑えられる

キッチンカー開業は、固定店舗営業に比べて開業初期費用を抑えることができます。

 

キッチンカー開業の費用については先程簡単に紹介しましたが、固定店舗の初期費用に比べて安いことは間違いありません。

 

その大きな理由としては、店舗を賃貸するための敷金や礼金が必要ないこと、大規模な改装が必要ないこと、などが挙げられます。

 

また、毎月かかる家賃や人件費なども削減できるため、長い目で見てもキッチンカー開業の方が経済的負担は軽くなります。

 

自分ならではのお店を持てる

キッチンカー開業は、自分ならではのお店を持てるので自由度が高くとても魅力的です。

 

キッチンカーの場合は、外装や内装、レイアウトや飾りなども含め、固定店舗では表現しにくい個性を存分に発揮できます。

 

また、出店場所や接客スタイルなどをニーズに応じて柔軟に対応できるため、「自分のお店」ということを強く実感できます。

 

MYキッチンカーなら補助金のサポートもお任せ下さい!

my キッチンカー

今回の記事で解説した通り、補助金や助成金は自治体によって異なります。

 

制度の内容や、申請する項目・書類も異なってくるため、自身での手続きは複雑と感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

MYキッチンカーなら車両の購入・製造以外にも、補助金や助成金の申請をサポートすることが可能です!

 

また、開業に必要な各種許可の取得もサポートさせていただきます。

 

営業開始後も、出店場所の提供や個別コンサルを行うことで、キッチンカー営業を成功に導くお手伝いが可能です。

 

ぜひMYキッチンカーにご相談ください。

MYキッチンカー

 

まとめ

まとめ_キッチンカーのイメージ画像

キッチンカー開業における補助金(助成金)制度の紹介や必要資金について紹介してきましたが、あなたがキッチンカー開業することを少しでもイメージできたでしょうか?

 

この記事で紹介した以外にも、キッチンカー開業にはたくさんのメリットがあります。

 

このご時世ですから、固定店舗経営をする場合でも多角化は必要で、新しいビジネスモデルの導入が経営の成功を左右すると言っても過言ではありません。

 

ニーズが高まっている今だからこそ、キッチンカー開業を具体的に検討してみることをおすすめします。

 

開業を検討している方は、こちらの記事もお読みください。

キッチンカーの開業手順まとめ

 

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求