MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

キッチンカーで調理に必要なプロパンガス(LPガス)の購入・充填方法!おすすめボンベやレンタルも紹介

2022.07.26
製造販売
キッチンカーで調理に必要なプロパンガス(LPガス)の購入・充填方法!おすすめボンベやレンタルも紹介
 

キッチンカーの熱源として人気の「プロパンガス(LPガス)」。

 

人気の秘訣は火力の強さと安定感で、火力勝負の美味しいメニューには必須ですよね。

 

この記事では、キッチンカーの調理に使われる熱源としておすすめのプロパンガス(LPガス)の購入方法や料金目安をご紹介します。

 

また、現在新規のガス契約が困難になっていることをご存知ですか?

 

この実態をふまえて、プロパンガスを契約するコツも詳しくご紹介します。

 

取り扱い時に必ず知っておくべき注意点も解説しますので、しっかり抑えておきましょう。

 

キッチンカーで使うプロパンガスとは

ガスの炎

家庭でもよく使われているプロパンガスですが、今回はキッチンカーで使用されるプロパンガスについて説明します。

 

ガスは都市ガスとプロパンガスに分かれる

販売されているガスは、主に「都市ガス」と「プロパンガス」の2つに分かれます。

 

都市ガスは地面の下に張り巡らされたガス管を通って各家庭に供給されます。

 

都市ガスの場合、ガス管ごと持ち運ぶわけにはいかないのでキッチンカーでは使用できません。

 

一方プロパンガスは、マイナス42度の低温で液化したガスをボンベに充填(じゅうてん)して使用します。

 

ボンベは少々重さはありますが、キッチンカーでも持ち運べるのが利点です。

※充填とは…ガスボンベにガスを詰めること

 

キッチンカーではプロパンガスを使用することが多い

キッチンカーで調理するには熱源が必須となるため、以下のような方法で熱源を確保します。

  • 高温で調理をするためプロパンガスを用いてコンロや鉄板などを使用する
  • コンパクトさと身軽さを重視しカセットコンロを使用する
  • 電気を用いて、電気フライヤーやホットプレートなどの家庭用調理機器を使用する

 

その中でも火力が強く安定したプロパンガスを使用する人が多いのが現状です。

 

プロパンガスの購入・充填方法

ガスタンク

プロパンガスを導入する場合、ガスボンベを購入またはレンタルします。

 

では、ガスボンベはどこで購入したらよいのでしょうか。

 

ここではプロパンガス購入の手順と、ガスの充填方法について説明します。

 

①まずはガス会社と契約が必要

ガス会社からプロパンガスを購入するためには契約が必要です。

 

しかし、現在は個人で新規のガス契約を取り交わすのが厳しい状況にあることをご存じでしょうか。

 

その理由は「高圧ガス保安法」が変わったことにあります。

 

万が一ガスによる緊急事態が発生した場合、ガス会社は原則30分以内に現場に駆け付けられる範囲に限っての販売を推奨すると通達しました。

 

キッチンカーはさまざまな場所を移動して販売を行うため、規定時間以内に現場へ駆け付けることが難しく、残念ながら新規契約は断られやすいのが現状です。

 

参照:経済産業省「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律等に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等について」

 

それでもキッチンカーでプロパンガスが必要である以上、契約してくれるガス会社を探さねばなりません。

 

30分圏内にあるプロパンガス供給販売店とマッチングしてくれる全国LPガス供給加盟店ネットワークもあるので、活用してみてはいかがでしょうか。

全国LPガス供給加盟店ネットワーク


➁ガス会社でガスを充填する

無事ガス会社との契約が完了したら、ガスボンベを持って行きプロパンガスを充填してもらいましょう。

 

ガス会社に直接持ち込んで充填してもらうほか、指定された充填所に持参して充填してもらう場合もあります。

 

どこにガスボンベを持ち込めば良いのかは契約時に確認しておきましょう。

 

また、ガスボンベは事前に準備しておくとスムーズなため、契約時に購入しておくことをおすすめします。

 

月に数回しか使用しないのであればレンタルという手もありますが、継続的にキッチンカーで営業するのなら購入しておくほうがよいでしょう。

 

ちなみに、ガソリンスタンドのように補充した分のみ料金を支払います。

※充填の際は、ガスボンベの中にガスが残ったままでもOK。

 

ガス会社によっては定期購入が可能で、ボンベ内のガスが減ってきたタイミングで配達してくれるところもありますので、チェックしてみるとよいでしょう。

 

なお、ガスを充填する際には、ガスボンベに調整器を取り付けた状態であることが前提となります。

 

ガスボンベ内のガスは圧力が高くそのままでは使用することができないため、使用可能なレベルまで調整するのが調整器の役割です。

 

プロパンガスの料金

ガス料金のめやす

プロパンガスを利用するにあたり、料金はどのくらいかかるのか気になるところです。

 

ここではガス料金のおおまかな目安を紹介します。

 

前提として「販売店により異なる」

プロパンガスは公共料金ではなく自由料金です

 

ガソリンと同じように販売店が自由に料金を決められ、高いところや安いところがあります。

 

地域や仕入れ値などを考慮して価格設定されるので、基準が決まっていません。

 

プロパンガスは料金開示が義務ではなく、ホームページに載っていないことも多いので、直接販売店に問い合わせて確認しましょう。

 

料金の目安

明確な数値を出すことはできませんが、おおよその相場は1kgあたり440~900円程度です。

 

以下で一例をご紹介します。

価格1kgあたりの価格
2kg容器に充填約1,800円約900円
5kg容器に充填約2,800円約560円
8kg容器に充填約3,500円約440円
10kg容器に充填約4,400円約440円

 

というように、容器が大きいほど安く購入できる傾向にあります。

 

キッチンカーのように車に乗せて持ち運ぶのであれば、5~10㎏のボンベを用意するのがおすすめです。

 

ガスボンベ販売サイトのおすすめボンベはこちら。

5kgpho

8kgpho

10kgpho

 

※こちらはボンベのみの商品です。調整器やガスホースが別途必要です。

※〇kgとは充填したガス量を指します。ガスボンベ本体の重さではありません。

購入サイトはこちら

※MYキッチンカーでプロパンガスの取り扱いはございません。プロパンガスに関するお問い合わせは購入サイトにお願いします。


2kgだとすぐにガスが切れて充填が頻繁になってしまい、10㎏以上だと持ち運びが大変なうえに車内が狭くなってしまうことが懸念されます。

 

なお、ガスボンベを配達で受け取る場合は別途送料もかかるので注意しましょう。

 

プロパンガスの使用時間目安

使用可能時間は

〇kgと聞いても、どのくらいもつかイメージが沸かない方も多いはずです。

 

どのくらいの容量で、どのくらいの時間使用することができるのでしょうか。

 

例えば、火力の弱い調理機器で5kgのガスボンベを使用した場合、1日6時間の使用で約4日間もちます。

 

ただし高温のフライヤーなどを使用した火力の強いメニューは消費量も増えるので、残量のこまめなチェックが必要です。

 

「調理の途中でガス切れしてしまった!」ということのないよう、予備のガスボンベを準備しておくと安心でしょう。

 

プロパンガスはレンタルもできる

レンタルも選択肢
月に数回しか使わなかったり1回の使用量が少なかったりなど、一時的にキッチンカーを運営するだけならレンタルがおすすめです。

 

たとえば地域のイベントで数日だけ使用する程度なら、購入するよりも安く済むかもしれません。

 

ガス会社によっては、ガスボンベや調整器を含めたプロパンガス機器の設置から使用後の回収まで行なってくれるサービスもあります。

 

なかには、付属品のセットや回収サービスも含めて、ガスボンベ8kgで約13,200円というお得なプランも。

詳しくはこちら

 

貯蔵関係の法令に則った管理や保管場所の確保も不要なので、初心者にもおすすめのサービスです。

 

プロパンガスをレンタルするなら、早めにガス会社に連絡しておきましょう。

 

プロパンガス使用時の注意点

ここに注意

キッチンカーのオーナーとしてガスボンベを所有する場合、保管方法にも注意が必要です。

 

保管方法については高圧ガス保安法で定められています。

 

火気厳禁!ガスボンベの置き場所に注意

またすぐ使うからといって車に乗せたままだと、貯蔵関係の法令に抵触する可能性があります。

 

平らで直射日光が当たらない風通しの良い場所に設置しましょう。

 

車に載せる際は寝かせず縦に積み込み、地震などで倒れないようロープや鎖で固定します。

 

「モエバネ君®」という、安全に固定できて使い勝手のよいガスボンベスタンドもあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

ボンベスタンド「モバエネ君」

 

また、ガスボンベを保管する際は、必ず火気から2メートル以上離しましょう。

 

40度以上になる恐れがある場所に置くことも禁止されており、特に夏場は車の中が高温になるので置きっぱなしに注意します。

 

都度取り付けの確認・機器の点検が必要

プロパンガスの取り扱いは十分に注意が必要です。

 

使用する際は、毎回ガスボンベ・調整器・ホース・ヒューズコック・コンロなどの接続部分を点検しましょう。

 

特にガスホース(オレンジ色のホース)が損傷しているとガス漏れを起こす可能性があるので注意が必要です。

 

プロパンガスの取り扱いは、注意を怠ると福知山の露店爆発事故のように大惨事となる可能性もあります。

 

便利な反面、人の命を奪いかねない危険なものでもあるため、充分に気を引き締めて使用するよう心掛けましょう。

 

消火器を用意する

イベントで出店する際、消防署の規制により消火器の設置が義務付けられています。

 

自治体によっては消火器の種類や大きさを指定されていることがあるので、出店前に確認しておきましょう。

 

また設置するだけでなく、もしもの場合に慌てないよう使用方法も把握しておくことをおすすめします。

 

キッチンカーで運搬できるガスボンベの大きさ

ガスボンベを運搬するトラックに「高圧ガス」というステッカーが貼られているのを見かけますが、キッチンカーの場合はプロパンガスのボンベ10㎏が2本までなら警戒標識(ステッカー)を貼る必要はありません。

 

ただし、それ以上の場合は警戒標識が必要です。

 

MYキッチンカーなら、プロパンガスのご相談など開業支援、出店後のフォローまでトータルサポート!

MYキッチンカーTOPページ

「キッチンカーを開業する際にプロパンガスを導入するかどうか迷っている」「プロパンガスの選び方についてアドバイスがほしい」などのお悩みは、MYキッチンカーにお任せください。

 

MYキッチンカーで製作・レンタルされたお客様には、プロパンガス導入のフォローをさせていただくことが可能です。

 

その他にも営業許可の取得各種手続きや出店場所の確保など、開業サポートも万全!

 

営業スタート後も、イベント出店ノウハウの提供など、アフターフォローも対応致します。

 

「キッチンカーで開業を考えているけど、いろいろ相談したい・・・」という方には、無料個別コンサルもおすすめです。

 

キッチンカーにまつわるお悩みは、MYキッチンカーにお気軽にご相談ください。

 

※MYキッチンカーでプロパンガスは取り扱っておりません。ご了承ください。

 

まとめ

まとめ
いかがでしたか?

 

キッチンカーの運営に最も多く使用されている熱源はプロパンガスです。

 

その理由は、火力の高さと安定性です。

 

プロパンガスは公共設備ではないので、料金もサービスも各社です。

 

直接問い合わせをするなどして自分に合ったガス会社を探してみましょう。


お気に入りの内装を施したキッチンカーにガスボンベを乗せて、お客様においしい料理と真心を届けましょう!

 

キッチンカーのプロパンガス以外の熱源について詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください。

キッチンカーにおすすめの熱源

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求