MYキッチンカー
MYキッチンカー
お役立ち情報
BLOG
お役立ち情報

新潟のキッチンカー8選!開業方法や出店場所、製作会社を一挙ご紹介

2024.12.23
出店サポート
新潟のキッチンカー8選!開業方法や出店場所、製作会社を一挙ご紹介
 

「新潟県でキッチンカーを開業したいけど、少し不安…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

実は、新潟県にはキッチンカー文化を盛り立てる環境が整っており、キッチンカー開業に非常に適しています

 

この記事では、新潟県のキッチンカー製作会社やおすすめ出店場所のほか、人気のキッチンカーもご紹介するので、ぜひ開業の参考にしてみてください。

 

新潟県で人気のキッチンカー8選!

次に、新潟県で人気のキッチンカーを8店舗ご紹介します。

 

どのキッチンカーも個性を出したメニューや独自の魅力をもっているので、今後のキッチンカー出店の参考にしてみてください。

 

SOYLcafe(ソイルカフェ)

SOYLcafe(ソイルカフェ)公式HP

SOYLcafe(ソイルカフェ)は、本格スパイスカレーを提供するキッチンカーで、その名前が示すとおり土(SOIL)と種(SOY)を印象づけるクリーム色が特徴的です。

 

100%無添加かつ手作りにこだわっており、食材も可能な限り無農薬やオーガニック栽培のものを使用しています。

 

夏野菜ドライカレーやスリランカチキンカレーなど、本格的なカレーが楽しめるだけでなく、「こどもカレー」もラインナップに含まれており、親子で楽しめるお店です。

公式サイトInstagramTwitterFacebook

 

koneru kitchen(コネルキッチン)

コネルキッチン

koneru kitchen(コネルキッチン)は、国産和牛と越後特選うんめ豚を使用したワンランク上のハンバーグを提供するキッチンカーです。

 

店長は、新潟市中央区万代にある創業47年の老舗「ステーキハウス ハングリー」で20年の修行経験がある実力者で、料理の腕も非常に注目されています。

 

ハンバーグの味を追求し、世界に届けることを目指して営業を続けているキッチンカーです。

 

なかでもハンバーグとナポリタンを組み合わせたオリジナルメニュー「コネリタン」が、高い人気を誇っています。

 

出店情報などはSNSで随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。

Instagram

 

Salut(サリュー)

Salut

Salut(サリュー)は、ランチボックスを提供するキッチンカーで、真っ白な車体とスタイリッシュなロゴが特徴的です。

 

新潟県の旬の食材や特産品をふんだんに使ったランチボックスは、彩りもよく特に女性を中心に人気を集めています。

 

「キッチンカーでおいしいお弁当を買って、野外でのんびり食べたい」というニーズに応えているお店です。

 

出店情報などはSNSで随時更新されていますので、チェックしてみてください。

Instagram

 

まるりcafe

まるりcafe

まるりcafeは生ドーナツを販売するキッチンカーです。

 

生ドーナツとは、ふわっふわドーナツの中にたっぷりのクリームが詰まった新感覚のドーナツ

 

手で簡単にほぐれるほど柔らかなドーナツは、口の中でとろけてまさに「生」食感です。

 

現在店舗でも販売しているので、足を運びやすい方に訪れてみてください。

Instagram

 

s.m.m(スムム)

スムム

スムムはカリもちのバブルワッフルを販売するキッチンカーです。

 

大ボリュームのバブルワッフルの中に、さまざまなトッピングを挟んでいただきます。

 

スイーツ系からフード系まで揃っており、きっとお好みのお味が見つかるでしょう。

Instagram

 

WAYS

WAYS

WAYSは薪窯を使用した本格ピザが食べられるキッチンカーです。

 

生地にはこだわりの北海道産全粒粉や、地元新潟で採れた新鮮野菜を使用、保存料も不使用の「体にやさしい美味しいピザ」を販売しています。

 

香ばしい匂いが食欲をそそるキッチンカーの出店情報は、Instagramに掲載のLINEオープンチャットにて公開されています。

Instagram

 

chou chou* Crepes(シュシュクレープス)

シュシュクレープス

シュシュクレープスは、新潟市中心に活躍するクレープのキッチンカーです。

 

生地にはアーモンドミルクが使用されており、ほのかに香るアーモンドがよりクレープの美味しさを引き立てます。

 

過去にテレビでも取り上げられたお店です。

Instagram

にいたこ

にいたこ

にいたこは新潟県産コシヒカリの米粉を使用した、もちとろ食感のたこやきキッチンカーです。

 

海鮮出汁の旨味も効いているたこやきは、焼きたてだとなおとろ~り

 

ありそうで意外となかった「岩塩マヨ」のメニューが一番人気です。

Instagram

 

新潟県でおすすめのキッチンカー出店場所・イベント

新潟県は、キッチンカーが出店できる場所が非常に豊富で、チャンスに恵まれた地域です。

 

ここからは、おすすめのキッチンカー出店場所を5か所ご紹介します。

 

開業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

新潟県庁舎

新潟県庁舎公式HP

新潟県庁舎は多くのキッチンカーが出店している場所の1つで、閉庁日を除く毎週火曜日と木曜日に出店できます。

 

「#今日はキッチンカーの日」と銘打った出店日には、バラエティ豊かなキッチンカーが集結して、それぞれのこだわりメニューを販売しています。

 

県庁職員はもちろんのこと、近隣住民や来庁者などの集客が期待できるでしょう。

新潟県公民連携プロジェクト

 

古町モール7

古町モール7公式HP

古町モール7では、キッチンカーの出店を積極的に募集しています。

 

商店街ということもあり比較的活気があるエリアで、特にランチ需要が多く見込まれる場所です。

 

キッチンカーを4〜5台配置するスペースが確保されているので、出店のチャンスも非常に多いと言えます。

新潟ふるまち

 

アオーレ長岡

アオーレ長岡公式HP

アオーレ長岡は新潟県内最大の複合交流施設で、連日キッチンカーが出店しています。

 

ホームページでは出店している競合を確認することもできるので、市場リサーチにも活用するとよいでしょう。

 

JR長岡駅の改札口から直接アクセス可能で利便性抜群なので、多くの集客が期待できる出店先の1つとして、覚えておくとよいでしょう。

アオーレ長岡

 

三条市水防学習館

三条市公式HP

三条市水防学習館は、芝生広場にベンチや水飲み場が設置されており、市民の憩いの場として親しまれています。

 

この公共スペースを有効活用するために、市の主導でキッチンカーの出店を募集しています。

 

ホームページから問い合わせ可能なので、キッチンカー開業を検討している方は、ぜひ連絡してみてください。

三条市ホームページ

 

三条市体育文化会館

三条市公式HP

三条市体育文化会館は、スポーツ・文化活動の活発化と市民の交流を育む拠点です。

 

ここでも公共スペースの有効活用を期待して、キッチンカーの出店を募集しています。

 

先述の水防学習館と同じく、ホームページから問い合わせを受け付けているので、あわせて連絡をしてみるとよいでしょう。

三条市ホームページ

 

新潟県でキッチンカーを開業するには

キッチンカーイラスト1

新潟でキッチンカーを開業するためには、きちんと必要な手順を踏まなければいけません。

 

まず初めに考えるべきことは、どのような戦略でキッチンカーを開業するかということです。

 

ターゲットはどの層なのか、どのような商品を売り込むのかなどコンセプトを明確にしなければ、事業はなかなか軌道に乗らないでしょう。

 

コンセプトが定まった後も「キッチンカー車両の準備」や「出店場所の確保」、「保健所の営業許可の取得」など、やるべきことは山積みです。

 

特に保健所の営業許可はエリアによって条件が異なるので、事前に保健所に問い合わせをしておくとスムーズに手続きが進むでしょう。

 

またキッチンカーの柱でもある車両を製作する前には、必ず事前相談を行い、営業許可の条件をクリアする車両づくりを進めることが大切です。

 

新潟県でおすすめのキッチンカー製作会社

新潟でキッチンカー事業を始めるにあたって、どの業者に相談をすべきか迷っている方もいるでしょう。

 

ここでは、新潟でキッチンカーの製作やレンタルなどを手掛けている会社をご紹介します。

 

BARAER’S Factory(バラーズファクトリー)

BARAERS Factory(バラーズファクトリー)公式HP

BARAER’S Factoryは、新潟でキッチンカーの開業支援やプロデュース活動を行なっている会社です。

 

開業時の相談から開業後のノウハウ提供・車両手配まで、キッチンカーに関することは何でも任せられる点が魅力です。

 

新潟でキッチンカー開業を考えている方は、まずBARAER’S Factoryに相談してみるとよいでしょう。

 

要望に応じてフルオーダーメイドの車両も製作しているため、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。

BARAER’S Factory
住所〒950-1241 新潟県新潟市南区下塩俵1073-4
電話番号025-362-0858
ホームページへのリンクhttp://baraers-factory.jp

 

星山名商事

星山名商事公式HP

星山名商事は、低価格でのキッチンカー製作に自信をもっている会社です。

 

とにかく費用を抑えてキッチンカーを出店したい」という方は、ぜひ問い合わせをしてみてください。

 

また、新潟市の保健所に対応した改造を施してくれることも、重要なポイントです。

 

営業許可の有無に関わってくる大切な部分なので、専門業者に安心して任せられる点は大きな魅力と言えます。

星山名商事
住所〒950-3308 新潟県新潟市北区下大谷内378-57
電話番号025-384-8507
ホームページへのリンクhttps://www.hoshiyamana.com/

 

新潟でのキッチンカー開業ならMYキッチンカーにお任せください

MYキッチンカーTOPページ

新潟県でキッチンカーを始めようと考えているなら、ぜひ全国対応のMYキッチンカーにお任せください。

 

MYキッチンカーではヒアリングをもとに、オリジナル車両製作・中古車両の販売・レンタルなど、お客様にぴったりのプランをご提案します。

 

また、開業後の車両メンテナンスなど、アフターフォローも充実しています。

 

「何から始めていいかわからない」という方は、無料個別コンサルをご活用ください。

 

事業計画の立て方や加入保険など、キッチンカーについてのお悩みは、どんなことでもお気軽にご相談ください。

 

\無料ご相談・お見積り/
お問い合わせはこちら

 

まとめ

この記事では、新潟県でキッチンカー事業を始める際に知っておくべきことや、現在人気を集めているキッチンカーなどを紹介してきました。

 

新潟県はキッチンカー事業への参入チャンスが開かれており、一定の集客が見込まれるエリアなので、地元の特産品などを前面に押し出した出店計画を立ててみるとよいでしょう。

 

新潟県でキッチンカー開業をお考えの方は、ぜひこの記事を読んで今後の参考にしてみてください。

 

この記事をシェアする

今すぐお電話
9:00~18:00

メールで無料相談
または資料請求